
奄美の夏のフルーツといえば、マンゴーと、、、
そう!パイナップルです!!^^
スミマセン、ただの幻想です笑
パイナップルを栽培してる農家さんは奄美にほとんどいないので、
奄美産パイナップルを見ることはほぼありません。(^^;;
夏場、パインの収穫量が多いときは中央市場に出すこともあります。
市場には奄美の農家さん達がぞくぞくと野菜やフルーツを持ってきますが、
パインを持ってくるのは私たちだけ。
競りに出すパインを並べていると、2000%ぐらいの確率で
「パイン作ってるの?スゴいね~」と他の農家さんから声を掛けられます(^^)笑
この「スゴいね~」は何かと言うと、
「奄美では作ってる人ほとんどいないから,珍しいね~」っていう意味と
「儲からないのに、よく作ってるね~」 って意味です笑
初めの頃、農業初心者の私は???
「パインって作るのが難しいのかな?」なんて考えていましたが、
今なら分かります。
それもそのはず、パインは苗を植え付けて実がなるまでに2年掛かります。
パインを植えたら2年後に収穫できるまで、その畑では何も育てられません。
つまり、2年後まで収入はゼロです。
2年間収入がゼロでも、作ったパインが高額で売れれば問題無いわけですが、それがまた安い!!笑
マンゴーやメロンなんて1玉1万円を超える物もありますが、パインは全然安い。。。
野菜とか他のフルーツを作っている農家からみると、
年月かけてお金にならない物を作ってると思われるわけです(^^;; 笑
誰も作ろうとしないパインですが、
奄美フルーツファームでは作れる条件が整っていたのです!!
①トロピカルフルーツに特化したフルーツ農場を目指していた
②専業農家じゃないのに、まあまあ広い農地があった笑
③人手が足りないので、遊ばせてる農地があった笑
④人手が足りないので、手間の掛からないフルーツを作りたい!笑
⑤B品は加工品の原料に使える! (^^)/やった-!
結果、パイナップルいいじゃん♪ となって、栽培スタート!!笑

ふるさと納税でマンゴー、パッション、パインを出品していますが、
パインはぶっちぎりの大人気^^
すぐに売り切れます。
完熟の状態で収穫したパインは見た目から味から香りから、
スーパーで並べられているパインとは別物です。
お客様からは「パイナップルってこんなに甘いの!?」と驚かれます^^
南国チックなあま~い香りに癒やされます♪
↓ ご購入はこちらから(^^)/ ↓
【2021年先行予約分】奄美パイナップル 4玉入り | JTBのふるさと納税サイト [ふるぽ] (furu-po.com)
【予約販売7月~8月にお届け】◆魅惑の香り◆完熟パイナップル3㎏【4玉~5玉】送料無料 – 奄美フルーツファーム Amami Fruits Farm (amami-fruits.farm)